闇朱の獣牙兵団(オートマ攻略メモ)

必要耐性

炎、ブレス、転び100%

フローチャート

タイミング 行動
残り時間9:40まで 自信が持つバフを使用しながら、南側の大砲着弾点へ移動。
残り時間9:40 南側の大砲着弾付近に雑魚敵が湧き始めるので、倒していく。
なおこの時、範囲攻撃に優れた者は「うさみみソルジャー」「マギロッド」を担当。
単体攻撃に優れた者はHPの高い「ダークガイル」を担当するとよい。
残り時間9:35 橋から西の崖に沿ってアイテムが出現(金縛りの書、猛攻の書、ランダム書物、ランダムドリンク)。
アイテム役を希望する場合は8:10までに取っておく。
雑魚討伐後 残り時間9:30に中ボスのシシオウが出現するので、処理にまわる。
「リキャストタイムが110秒以下」の火力系特技を使用。
(この戦闘では大ボスへの攻撃開始は「7:40」頃になると見込まれるため)
シシオウ討伐後 南の大砲着弾点に集まり「効果時間が2分前後」のバフを掛け直していく。
(具体的には範囲バイキルト系、「天光の護り」等)
バフを掛け直した後、「大砲役を担わない火力職1~2人」は、西のテントの更に西側に移動する。
(8:30~の雑魚ラッシュでは、この位置にも雑魚が出現するため)
残り時間9:00 橋から東の崖に沿って通常砲弾が出現。
バフタイムの最中に出現し、バフタイム中に装填する必要があるので
バフを持たない者、バフを受ける必要が無い者が優先して取る。
残り時間8:34 南側の大砲に、8:34から通常砲弾を2連続で装填する。
(8:28の南側の大砲着弾点にダークガイル2体が湧くが、ダークガイルのHPは通常砲弾1発では処理出来ないほど高いため)
残り時間8:30 「南側の大砲着弾点」「西のテントのさらに西」の2箇所に分かれて雑魚が出現するため、それぞれ処理していく。
残り時間8:10 南側の大砲付近に闇黒の魔鐘が出現。
この魔鐘を倒すと、確定で「堅守の書」を落とすので、使用法を理解している者が取る。
雑魚掃討&堅守の書を取得後 5:00まで敵や鐘の出現はないので、橋を渡り、北の大砲着弾点でバフをかけなおす。
ボーガはブレスを使用してくるので、ブレス耐性に不安がある場合は「心頭滅却」をすると良い。
盾装備職は「会心ガード」「アイギスの守り」をしておいても良い。
なお、バフを持たない者も「堅守の書」の効果を受けるため、北の大砲着弾点に留まる。
堅守の書の効果を受けた後 必要なバフを受けたら、(「ゴールドフィンガー」等で)ボーガのバフを剥がせる者がボーガに突撃する。
(攻撃力上昇のバフが付いているボーガから攻撃を喰らうと、死亡に陥りかねないため)。
バフが剥がれたのを確認次第、(「デュアルブレイカー」等で)ボーガに状態異常耐性低下を付与。
ボーガにデバフを入れた後 ボーガ状態異常耐性低下後に、火力支援系特技を使用していく。
(アイテム役は「全員がボーガの前に集まった」時点で「猛攻の書」を使用)
その後は(ボーガが「忘我の覚醒」を使用したらバフ解除)
(「しゃくねつ」をしてきたらレンジャーはまもりのきりを使うなどしつつ)
ボーガに攻撃を加えていく。
残り時間5:30 ボーガの削りが遅く、ボーガ討伐より「第三次雑魚ラッシュ(5:00~)」で湧く 雑魚による結界破壊が先になりそうな場合は南に戻る。
橋を渡り南へ到着 「防衛優先(ボーガの処理より鐘や雑魚の処理を優先)」の動きに切り替える。

補足:「猛攻の書」だけでなく「金縛りの書」もボーガへの突撃と同時に使ってもよい。
(ボーガが「魔鐘召喚」を行うのは橋を渡り、南に到着した後だが、現在の火力ならそれよりも早い討伐が見込めるため)
(ラッシュ時にボーガの移動を抑制すると、敷いた「災禍の陣」等からボーガが外れる危険性がなくなる)